こんにちは、不動産ドットネット愛知の佐藤です。
以前のブログで、外構工事がとりあえず外から見える部分は完成した
と書きましたが、今回は追加工事というか、
正直やってもやらなくても…というレベルの事をしました。
どうでしょうか?多分言わなければどこを施工したか
分からないと思いますが、答えは
アプローチのブロック天端に石材笠木を設置した…というものです。
↑こちらが施工前。これで仕上げと言っても全然いいのですが、
僕はずーっと気になっていて、今回やっと実現した格好です。
笠木は門壁で採用した物と同じ種類の幅違い。
ブロックの天端にフェンスを立てるならもちろん笠木は
不要なのですが、今回はフェンス代わりに植栽を植えたので
天端の仕上げを考えなければいけなかったわけです。
とは言え、一般的な予算の外構プランだと
「最初は無しにしておいて、入居後にどうしても気になったら
追加工事で検討たらどうですか?」
とプランナーや職人さんから言われるくらいに些細な箇所というか、
正直やってもやらなくても大して変わらない部分だとは思います。
おそらく、大体の人は住み始めたらどうでもよくなってしまうレベルに。
でもまぁ、こうして完成した状態を見ると、それなりに
見栄えが良くなったような気がするというか、僕はそう信じています(笑)
そろそろ庭部分の外構にも着手したいなぁ。。。
あと、室内で先日カップボードの背面に貼ったエコカラットを
LED照明でライトアップしてみました。
スイッチは非接触式で、器具本体に手をかざすとLEDが
点灯する感じです。
この家は10か所以上にエコカラットを施工していますが、
直接ライトアップしている個所は殆どなかったので
一回やってみたかったんですよね。
ライトアップ用の照明器具を購入する際は、
LEDの色にご注意下さい。真っ白な蛍光灯色・昼白色よりも
このような電球色の方が陰影も出ていい感じになると思います。
(画像2枚目は明かりが白っぽく見えるので、2枚目の色を参考にして下さい)
この照明は配線工事無しで自力で施工したかったので、
電源はコンセントから取るタイプの照明器具を探しました。
コードは画像4枚目の様に、配線カバーに収めているのですが、
このカバー、表皮がクロス(壁紙)で巻いてある商品なんです。
ホームセンターで購入出来るのですが、最近は本当に便利な
商品が増えましたね。痒いところに手が届くというか。
以上、今回の進捗は以上になります。
また外構工事や内装に手を加えた際にはブログでお伝えします。
それでは、また。
不動産ドットネット愛知 佐藤