こんにちは、不動産ドットネット愛知の佐藤です。
前回のブログで擁壁が完成したので、今回は地盤改良・基礎工事へと進んで行きます。
画像1枚目は白いテープで地縄が張られているところです。
住宅営業時代、お客さまから「地縄だけで見ると狭そうに
見えるのに、実際に家が建つと大きく見えて不思議」
とよく言われたものですが、実際そうなんですよね。
ただ、これで建物のおおよその大きさと敷地との関係が
分ってくるので、お施主さんにとっては結構重要です。
また、この地縄は地盤改良を行う際の位置の目安にもなります。
事前に行った地盤調査で比較的強い地盤であると診断
されたので、地盤改良は無しで
部分転圧による処理のみとなりました。
もし地盤が弱いと判定された場合はコンクリートを
流し込みながら地中に穴を開けていく柱状改良や、
鋼製の杭を地盤に打ち込んでいく鋼管パイル工法等が必須となり、
その工事に過大な費用が掛かるところだったので
これは非常に幸運と言えます。
部分転圧後、防蟻処理を施していよいよ基礎工事です。
基礎の配筋と、コンクリートを流し込む型枠を
組んでいきます。
ベースコンクリートの打設。
ベース部分が固まったら、基礎の立ち上がり部分の型枠を組んで
コンクリートを流し込んでいきます。
(基礎コンクリートの打設は、2度に分けて行います)
コンクリートの立ち上がり部分の打設も完了しました!
この後は、土台敷き~足場組立~上棟と進んで行きます。
それでは、また次回。
不動産ドットネット愛知 佐藤